メインコンテンツにスキップ

第32回 大会記念リレー放流を実施しました!

 令和7年1月15日に公益財団法人日本釣り振興会三重支部の皆さんと「第32回大会記念リレー放流」を行いました!
令和7年になってから初回となる本会では、四日市市霞沖と津市津港沖でヒラメを放流しました。
地元遊漁船等のご協力も頂き、たくさんの稚魚を放流してくれました!

【開催日】

令和7年1月15日

【会 場】
(開催地)

霞沖
(四日市市)
津港沖
(津市)

【放流魚種】

ヒラメ 2,700尾

【問い合わせ先】

全国豊かな海づくり大会推進プロジェクトチーム
電話 059-224-3410
Fax 059-224-2059

 

 

 

 

 

 

第30回 大会記念リレー放流を実施しました!

令和6年11月25日に公益社団法人日本釣振興会三重支部、大紀町立錦小学校の皆さんと「第30回大会記念リレー放流」を行いました!
 元気に泳いでいくヒラメたちの姿を見送ってくれました。
他に、環境学習やビーチクリーンにも参加し、海の環境について理解を深めました!
公益社団法人日本釣振興会三重支部の皆さんのご協力いただきました!

【開催日】

令和6年11月25日

【会 場】
(開催地)


(大紀町)

【放流魚種】

ヒラメ 2,500尾

【問い合わせ先】

全国豊かな海づくり大会推進プロジェクトチーム
電話 059-224-3410
Fax 059-224-2059

 

第29回 大会記念リレー放流を実施しました!

 令和6年11月12日に公益社団法人三重県水産振興事業団の皆さんと「第29回大会記念リレー放流」を行いました!
資源の増加と限りある資源を次世代につなぐためたくさんのマダイを放流してくれました!

【開催日】

令和6年11月22日

【会 場】
(開催地)

古江漁港
(尾鷲市)

【放流魚種】

マダイ 1,931尾

【問い合わせ先】

全国豊かな海づくり大会推進プロジェクトチーム
電話 059-224-3410
Fax 059-224-2059

 

第28回 大会記念リレー放流を実施しました!

 令和6年11月19日に地元漁業者と県立水産高校の皆さんと「第28回大会記念リレー放流」を行いました!
水産高校の生徒さんや現役の海女さんにより、アワビ稚貝を生息できそうな場所に潜水して放流頂きました。
当日は市職員や三重外湾漁協の職員産を含めたくさんの方にご協力いただきました!

【開催日】

令和6年11月19日

【会 場】
(開催地)

和具地先
(志摩市)

【放流魚種】

アワビ 3,000個

【問い合わせ先】

全国豊かな海づくり大会推進プロジェクトチーム
電話 059-224-3410
Fax  059-224-2059

 

第27回 大会記念リレー放流を実施しました!

 令和6年11月19日に四日市市立磯津保育園の皆さんと「第27回大会記念リレー放流」を行いました!
アサリの稚貝に興味津々で仲良く協力して放流をしてくれました
当日は市職員や四日市市漁協の皆様のご協力のもと、実施することができました!

【開催日】

令和6年11月19日

【会 場】
(開催地)

磯津漁港
(四日市市)

【放流魚種】

アサリ 1,000個

【問い合わせ先】

全国豊かな海づくり大会推進プロジェクトチーム
電話 059-224-3410
Fax 059-224-2059

 

第26回 大会記念リレー放流を実施しました!

令和6年11月14日に認定こども園ゆい保育園園児の皆さんと「第26回大会記念リレー放流」を行いました!
 園児の皆さんは一匹一匹丁寧に揖斐川へ放流してくれました。
また、今回は初の大会こども法被を着用しての実施となりました!
当日は市職員、桑北漁協の皆様にもご協力をいただきました!

【開催日】

令和6年11月14日

【会 場】
(開催地)

多度 揖斐川
(桑名市)

【放流魚種】

フナ 600尾

【問い合わせ先】

全国豊かな海づくり大会推進プロジェクトチーム
電話 059-224-3410
Fax 059-224-2059

 

第25回 大会記念リレー放流を実施しました!

 令和6年11月12日に公益社団法人三重県水産振興事業団の皆さんと「第25回大会記念リレー放流」を行いました!
資源の増加と限りある資源を次世代につなぐためたくさんのトラフグを放流してくれました!

【開催日】

令和6年11月12日

【会 場】
(開催地)

豊北漁港
(伊勢市)

【放流魚種】

トラフグ 1,262尾

【問い合わせ先】

全国豊かな海づくり大会推進プロジェクトチーム
電話 059-224-3410
Fax 059-224-2059

 

第24回 大会記念リレー放流を実施しました!

 令和6年11月12日に桑名市立城東小学校5年生の皆さんと「第24回大会記念リレー放流」を行いました!
地元の産品であるハマグリ稚貝を船の上から放流しました。他にも漁協青壮年部の皆さんが用意したハマグリを試食しました。
当日は赤須賀漁協職員の皆様のご協力のもと、たくさんの方が参加しました!

【開催日】

令和6年11月12日

【会 場】
(開催地)

長島干潟
(桑名市)

【放流魚種】

ハマグリ 1,700,000個

【問い合わせ先】

全国豊かな海づくり大会推進プロジェクトチーム
電話 059-224-3410
Fax 059-224-2059

 

第23回 大会記念リレー放流を実施しました!

 令和6年11月12日に伊勢市立進修小学校3年生の皆さんと「第23回大会記念リレー放流」を行いました!
 自分たちで掬ったマダイをバケツに入れ放流台まで運び、丁寧に放流していただきました!
当日は市職員や水産振興事業団をはじめ、たくさんの方にご協力いただきました!

【開催日】

令和6年11月12日

【会 場】
(開催地)

豊北漁港
(伊勢市)

【放流魚種】

マダイ 210尾

【問い合わせ先】

全国豊かな海づくり大会推進プロジェクトチーム
電話 059-224-3410
Fax 059-224-2059

 

第22回 大会記念リレー放流を実施しました!

 令和6年10月29日に伊勢市立修道小学校4年生の皆さんと「第22回大会記念リレー放流」を行いました!
 元気なマダイに驚く生徒もいれば、積極的に放流してくれた生徒もいて元気に泳いでいく姿を見送ってくれました。
当日は市職員や水産振興事業団をはじめたくさんの方にご協力いただきました!

【開催日】

令和6年10月29日

【会 場】
(開催地)

豊北漁港
(伊勢市)

【放流魚種】

マダイ 230尾

【問い合わせ先】

全国豊かな海づくり大会推進プロジェクトチーム
電話 059-224-3410
Fax  059-224-2059

 

ページTOPへ